お見積り無料!お気軽にご相談ください。
スタッフブログ

会社情報

エルワーク株式会社
〒720-2123
広島県福山市神辺町大字川北1593番地1

エクステリアリフォーム


車が増えたので、駐車場を

増やしたい。

庭の管理が大変なので、管理のしや すい庭にしたい。

ガーデニングを楽しみたい。

外壁などのリフォームをするので

一緒にエクステリアもリフォームしたい

など、

エクステリアのリフォームをお考えの方に、  生活スタイルの変化に合わせたエクステリアの 提案をさせて頂きます。

       

福山市 T様邸

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

施工内容

アプローチ、庭のリフォーム。

庭の雑草対策でアプローチと庭のリフォームを施工させて頂きました。


テラス屋根の下は、平らな作業場がご入り用との事で、

コンクリートにし、隣の目線を遮るために、高さ1,5mの目隠しフェンス。

アプローチは、既存のレンガを使用。

花だんは、既存のレンガと同等のもので施工しています。

アプローチの周りは、防草シートを敷き詰めて、お客様が瓦チップを敷き詰められました。

門袖とポストを新設、レンガの水栓は、既存の水栓があった所に施工しています。


色々なサイズのレンガをたくさんお持ちでしたので、再利用して金額も抑えて出来上がっています。

井原市 K様邸

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム後       

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム後       

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

施工内容

和風の庭の塀のリフォーム。

一部崩れた土塀を撤去、庭木の一部撤去、崩れかけた石垣の補修、レンガ塀、ウッドフェンスを施工させて頂きました。

庭木を残したままでしたので、土塀の撤去、庭木の撤去、石垣の補修、基礎工事、レンガの運搬等すべて手作業での工事でした。

レンガは大型のリサイクルレンガを使用。

大きいもので30cm×50cm位、重さも30kg位 ~ 普通の大きさのレンガを使用しています。

ウッドフェンスは、サーモウッドを使用しています。

塀の厚みが35cm高さが80cm~1.6mちょっと前面、側面で40m位の長さがあり、

とても重厚感のある塀に仕上がっています。

重機等入らなかったので、予定より日数がかかってしまいましたが、

お客様には大変喜んでいただきました。


ちなみにこれは第一期工事です。

広島県福山市 M様邸

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

施工内容

駐車場、玄関周りのリフォーム。

外壁塗装のリフォームに合わせて、駐車場、玄関ポーチ、アプローチ等エクステリアのリフォームをさせて頂きました。

駐車場の入口の段差が大きく入り難いのと、コンクリートの亀裂等で汚らしくなっていたので、

撤去して石貼りとカラーコンクリートに。


玄関ポーチのタイルも割れ等で傷んでいたので、ついでに明るい色のタイルに。

アプローチもコンクリートの平板を撤去し、石貼りに、花だんもレンガでリフォームさせて頂きました。

その他門袖、門扉、古くなって亀裂の入ったブロック塀の撤去、新設、目隠しフェンス、

テラス屋根の前に目隠しパネル等

一部のリフォーム予定が、家の周り全体に広範囲にリフォームをさせて頂きました。

広島県福山市 M様邸

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム後

施工内容

ウッドデッキが古くなり朽ちてきていたので、レンガとタイルでリフォームさせて頂きました。

玄関は階段になっているので、車いすで室内に入れるようスロープを設置しています。


ガーデニングがご趣味のお客様のご要望で、植栽スペースもタップリととり、

ガーデンシンクも作成しています。

フェンスは、ロートアイアン風のアルミ製フェンスです。

広島県福山市 A様邸

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

施工内容

カーポートと駐車場、玄関周りのリフォームをさせて頂きました。

駐車場が1台しか止めれなかったため、既存ブロックの撤去、ストックヤード撤去、

コンクリートもあちらこちら割れていたため、コンクリートの撤去、打ち直し。

道路から入りやすくする為、縁石を低い物に設置し直し。

門袖、玄関前の化粧ブロックも劣化で倒れそうだったので、門扉ともリフォーム。

玄関ポーチのタイルも劣化が激しかったので、明るい色のタイルに。

玄関扉の前には、目隠し用のフェンスを設置しています。

広島県福山市 K様邸

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

施工内容

カーポートと駐車場の施工

駐車場は、乱形石とコンクリートで仕上げています。

駐車場の奥の土留めのブロックを、防水処理の後、塗装仕上げ。

入口階段前のブロックの花だんを、レンガの花だんにし、すっきりとしたデザインに。

広島県福山市 O様邸

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

施工内容

駐車場の奥の庭を、レンガとコンクリートで2台分の駐車場にリフォームさせて頂きました。

リビングの前には、樹脂製の目隠しフェンスを設置。

広島県福山市 K様邸

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

施工内容

芝生を敷き詰めていた庭を、駐車場にリフォームさせて頂きました。

レンガ、乱形石を使用し、コンクリートは黄色いカラーコンクリートで

施工させて頂きました。

広島県福山市 S様邸

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

施工内容

「 ブロック塀や、植栽などを撤去して、車2台分の駐車場を作りたい。 」
とのご依頼でリフォームをさせて頂きました。

駐車場の入口、アプローチは乱形の石貼り、門の横には枕木を建ててアクセントに。
駐車場の横や後、枕木の周りに植栽スペースを作り無機質なイメージを和らげています。

広島県福山市 H様邸

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後       

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前       

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前       

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

施工内容
生垣や植木、雑草の管理が大変と言うことで、
「 管理のしやすい庭で、目隠しも考慮したデザインに、 又、和の要素もとりいれた玄関周りと庭にしてほしい。」

とのご依頼でリフォームをさせて頂きました。


玄関周りの植栽を減らし、スッキリとしたデザインで植栽管理もしやすくしています。

中庭は、土でしたが雑草対策でインターロッキングで舗装しています。

入口には扉を設置、奥側のお隣との境には目隠しフェンスを設置しています。

リビング前には、アルミ製のパーゴラを設置して、夏場にはシェードをかけることもできます。


又、思い入れのある植栽は移植し、低木などで利用できるものは、再利用させて頂きました。

広島県福山市 I様邸

施工内容
芝生や雑草の管理が大変と言うことで、
芝生や玉砂利、石などを撤去して、花だんを区切り、石貼りと砂利で
すっきりとした管理のしやすい庭にリフォームさせて頂きました。
吐き出し窓からのステップは、お手持ちのレンガを利用させて頂きました。

広島県福山市 O様邸

施工内容
「 植木などのスペースを駐車場にリフォームしたい、又、アプローチの奥の植木が大きくなり
玄関が暗くなったので、植木の撤去を、」等のリフォームのご依頼を頂き工事をさせていただきました。

数本の植木は移植をして、他の大きな植木は撤去させて頂きました。
コンクリートの擁壁を解体して、奥にコンクリートとレンガで土留めと壁を施工。

階段も蹴上が20㎝あったので、段数を増やして14㎝にして上がりやすくしています。
アプローチや階段はフラミンゴクウォーツと言う名の石英岩の乱貼りと
天然石の樹脂舗装で仕上げています。

玄関周りも植栽を撤去して日当りも良くなり、明るく生まれ変りました。

広島県福山市 T様邸

施工内容
庭の一部を駐車場に、リフォーム させて頂きました。
入り口には、枕木を建て、リサイクルレンガを敷込みアクセントに。

福山市神辺町 S様邸

施工内容
弊社にご来店頂き、お店の雰囲気を気に入っていただき、以前畑だった所を「 ガーデニングスペースにして欲しい。」
とのご依頼を頂きました。
敷地が約80坪ほどあり、ウッドデッキや、ガーデニングの作業スペースなどのご要望もあり、
植栽で埋まったときには、いろいろ楽しんで頂けるスペースになるようにプランニングしました。

他の工事の合間で良いのでじっくりと作って欲しいとの事で、
工期を長く頂き 2月~6月まで工期を要しています。

お客様には、少しずつ出来て行く庭を、大変楽しみに見て頂きました。
又、歯科医院の裏で、テニスコートの横という事もあり、医院のスタッフの方々、患者さん、
テニスをしに来られた方々などお客様以外の方からも「 何が出来るんですか?」、 「 楽しみに見ています。」
などよく声をかけて頂きました。

植栽は、お客様が 「じっくり楽しみながらやります。」 とのことで、庭全体の完成は、1~2年後になると思います。

広島県福山市 K様邸

施工内容
家の周りのブロック塀に、ウッドフェンスをたて張りに取り付けて、リフォームをさせて頂きました。
高さを不揃いにすることで、リズミカルなフェンスに仕上がっています。
フェンスは、サーモウッドで施工しています。

砂利敷きの通路に、レンガをランダムに敷きこみ、おしゃれな通路にリフォーム。
レンガの外壁に合わせて、淡い色合いのアンティークレンガで施工しています。

又、通路の両サイドには、レッドシダーの手作りの扉。
取っ手もレッドシダーを小枝風に加工して取り付けています。
のヒンジも、特注で鍛造風に仕上げています。

広島県福山市 K様邸

施工内容
植栽部分の土留めを枕木やレンガでされていたのですが、古くなり朽ちてきたので、
「 腐らないもので土留めをして欲しい 、 竹垣も腐らないメンテナンスフリーの素材に、不要になった植栽の撤去を、」
などのリフォームのご依頼を頂き工事をさせていただきました。

低い土留めなので、ごろた石で施工、竹垣は人工竹垣、格子は木目調のアルミの格子で
メンテナンスフリーに、その他は、アプローチ、階段を乱形の石貼りと、石垣の補修をさせて頂き、
、全体的に手入れがしやすいように、すっきりと仕上げました。

施工完了後、お客様に 「あーすっきりした。良うなった良うなった。」 と喜んでいただきました。

広島県福山市 E様邸

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

玄関 リフォーム前

玄関 リフォーム前

玄関 リフォーム後

玄関 リフォーム後

駐車場

駐車場


施工内容
玄関周りと駐車場の、リフォームの工事をさせていただきました。

玄関周りは、内外とも明るめのアンティーク調の300角のタイルに張り替え、
駐車場は、タイル、下地のコンクリートを撤去し、天然骨材を洗い出した、300角の透水性平板を施工、
グレーの部分は、火山灰シラスを原料とした、透水性の高い舗装材をしきこみました。
▶ ポイント
駐車場の施工では、下地にコンクリートを施工せず、砕石下地を厚くし、締め固め
透水性の高い素材を使用することで、舗装面の温度を低減し、
ヒートアイランド現象の抑制になります。

施工例

広島県府中市 K様邸

全体 リフォーム前

全体 リフォーム前

全体 リフォーム後

全体 リフォーム後

立水栓 リフォーム前

立水栓 リフォーム前

立水栓 リフォーム後

立水栓 リフォーム後

テラス

テラス

テラス

テラス

アプローチ

アプローチ

アプローチ

アプローチ



施工内容
今回、「庭を手入れしやすく、又、アプローチを歩きやすくして欲しい。」とのご依頼で、庭とアプローチのリフォームを行いました。
植栽を減らして、庭とアプローチを区切ることですっきりとした明るい庭に、中央にはくつろぎの場として円形のテラスを配置しました。
アプローチは、少し広げて段差をなくし、バリアフリーに、又、今まで使っていたレンガも再利用することで、予算も削減しました。
▶ ポイント
古いアプローチのコンクリートを解体するときに、30年前の思い出の手形が出てきたので切り取って再度、アプローチに埋め込みました。

広島県福山市 I様邸

全体 リフォーム前

全体 リフォーム前

全体 リフォーム後

全体 リフォーム後

全体 リフォーム前

塀 リフォーム前

全体 リフォーム後

塀 リフォーム後

玄関 リフォーム前

玄関 リフォーム前

玄関 リフォーム後

玄関 リフォーム後

施工前提案図面

施工前提案図面

玄関 リフォーム後

玄関 リフォーム後

施工内容
今回、外壁や塀などの塗装が古くなり剥げてきたり、又、カーポートも古くなり屋根が割れてきたりで、

外壁塗装と外構のリフォームのお話を頂きました。
デザインは、建物を見て直線を基調としたデザインをお奨めしました。
奥様から「できればガラスブロックを使ったデザインを。」とのご要望でしたので、ガラスブロックを使用したデザインにしています。
又、「建物の色なども一緒に考えてください。」とのことでしたので、塗装屋さんと「あーでもない、こーでもない」と話をしながら、最後には写真の色に仕上げました。

▶ 施工前提案図面
図面では分かりづらい所もあったと思いますが、完成時には、お客様にご満足頂けました。

▶ ポイント
玄関ポーチ、アプローチのタイルは、300角の明るめのイタリアンタイルで開放的なデザインで仕上げています。
玄関ポーチが少し狭かったので広げて、階段も2段から3段に増やして上がり易くしました。

その他、カーポートも新しく、コンクリートも割れがかなりあったので、打ち変えています。

塀も傷みが激しかったので、解体して新設しています。

広島県福山市 Y様邸

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム後

リフォーム後

広島県福山市 Y様邸
施工内容
以前、駐車場や堀などの工事をさせて頂いたお客様のお庭のリフォームをさせて頂きました。

自然な雰囲気がとてもお好きで、お客様ご自身で木やお花などを植えられてお庭を楽しんで来られましたが、雑然としてきたので、「少し整理しながらも、自然な雰囲気な庭に。」とのご依頼でした。

園路などは、草花などあまり生やさないようにしたいとのご要望で、園路になる部分には、防草シートを敷き込み、洗い真砂を敷いて雑草などが生えにくくしています。

それ以外の部分は、現在ある木などは残しながら、モミジ、ニッケイ、ヤマモモ、オガタマ、ホルト、等々植栽を追加し、石など捉えて自然な雰囲気にしました。

完成後 お客様から
「思い通りの庭になりました。大満足です。」
とのお言葉を頂きました。
この言葉を頂くために、頑張って仕事をしています。